マキシコシはヨーロッパNo.1のベビーシート/チャイルドシートブランドですね!
マキシコシは高い安全性があり、日本においても人気のチャイルドシートです。
記事後半部分で特徴についても触れているので気になる方はご覧ください。
この記事では人気のベビーシート/チャイルドシート「マキシコシ」をレンタルと購入でどっちがお得になるのか比較してみました。
・マキシコシをレンタルした場合と購入した場合の料金の比較
・マキシコシの特徴

早速、比較内容を解説していきます!
今回、レンタルとして比較するのはベビー用品レンタルで最安値水準を誇る「ベビレンタ」です。
結論からいいますが、マキシコシはレンタルしたほうがお得です。
その理由を以下でお示ししますね!
\ ベビー用品のレンタル最安値 /
マキシコシをレンタルと購入で比較!
今回、比較するのは「マキシコシ ペブルプロ アイサイズ」です。
マキシコシのベビーシート、チャイルドシートは数種類ありますが、シートベルトのみで固定するタイプ、シートベルトに加えて、専用ベースを使用しての固定に対応しているかなどの違いでモデルが分かれています。
また、新生児から7歳程度まで使えるものや15カ月までのものなど対応年齢も様々です。
今回は新生児~15カ月まで使用可能な「マキシコシペブルプロ・アイサイズ」を比較対象と致します。
購入した場合とレンタルした場合でどっちがお得になるのでしょうか。
購入とレンタルでどっちがお得?
結論からいいますが、短期間の使用(6か月以内)であればレンタルがお得です!
ベビー用品レンタルのベビレンタではレンタル品を気に入ればそのまま購入することもできます。
購入がお得になる場合、レンタルがお得になる場合を表でまとめてみます。
購入がお得になる場合 |
・2人目、3人目とずっと使いたい場合 |
レンタルがお得になる場合 |
・初期費用を抑えたい ・短期間の利用である ・レンタル品をそのまま購入する(中古品) |
どうしても新品が良くて、2人目、3人目の赤ちゃんを予定してずっと使いたい場合は購入した方がお得です。
しかし、マキシコシに関してはレンタル品をそのまま購入した場合でも購入した場合と変わらないため、レンタルした方がコスト的にも安くなり、お得であると結論を出しました。
\ 業界最安値のベビレンタ /
以下で、詳細を解説します。
マキシコシ ペブルプロ アイサイズを購入した場合!
マキシコシ ペブルプラスは新品で38,500円で販売されています。
チャイルドシートとしては高価ではありますが、
新生児から使えて、安全性、利便性ともに高いため、価格の面は仕方ありませんね。
次に、購入した場合のメリットとデメリットについて紹介します。
購入した場合のデメリットは以下のようになります。
購入した場合のメリットは以下のようになります。
最新の価格は以下を参考にしてください。
マキシコシ ペブルプロ アイサイズをレンタルした場合!
マキシコシ ペブルプラスをレンタルした場合の料金は以下のようになります。(2022/02/14時点)
レンタル期間 | 料金(税込) |
---|---|
1週間 | 3,980円(税込) |
2週間 | 4,780円(税込) |
1か月 | 5,580円(税込) |
2カ月 | 8,580円(税込) |
3か月 | 10,880円(税込) |
6か月 | 14,480円(税込) |
レンタル品購入 | 38,500円(税込) |
往復送料(地域による) | 1,800円(税込) |
レンタルの場合は新品と書いていない限り中古品となります。
購入すると38,500円ですが、レンタルする場合は購入するよりもお得であることがわかります。
レンタル品をそのまま購入しても新品購入するのと金額が変わらないので、レンタルしてみて良ければ購入する形をとるととてもお得に感じますね!
次に、レンタルした場合のメリットとデメリットについて紹介します。
レンタルした場合のデメリットは以下の通りです。
レンタルした場合のメリットは以下の通りです。
中古品であることを理解できるのであればレンタルからの購入がよい選択ですね。
\ 業界最安値のベビレンタ /
マキシコシ ペブルプロ アイサイズの特徴
ベプルプロ アイサイズは専用の車用ベースメントと合わせて使うことで、世界最高峰の安全基準「i-size(R129)」に対応した世界初のベビーシートです。
ベースメントがなくても通常のベビーシートと同様にシートベルトで固定も可能です。
赤ちゃんが寝てしまったらそのままベビーキャリ―として運んでバウンサーとしても使うことができます!
商品の詳細は以下を確認してください。
まとめ:レンタルか購入かは利用者の意図によって左右される
まとめていきます。
ベプルプロアイサイズはレンタルした方がお得です。
しかし、利用する人の意図によって変わってきます。
購入・レンタルでお得になる条件を紹介します。
・2人目、3人目とずっと使いたい場合
保管場所さへ困ることがないのであれば、2人目、3人目のお子さんで使っていった方が1台で済むのでお得になりますね。
・初期費用を抑えたい
・短期間の利用である
・レンタル品をそのまま購入する(中古品)
短期間の利用であったり、使ってみて良ければ購入したい人はレンタルを検討しましょう。初期費用を抑えたい人にもおすすめです。
いかがでしょうか。どちらかに当てはまった方は、この記事を参考に是非検討してみて下さい。



レンタルでおすすめしたいとは以下のサイトです!
ベビー用品レンタルの業界最安水準を誇る「ベビレンタ」
\ベビー用品が豊富! /
さらに!
従来品のペブルはもっとお得にレンタルする事ができます!
ペプル プロはより快適な寝心地を追求した商品ですが、ひとつ前のモデルでも構わないかたは値段が大幅に安くなるのでその他のモデルを検討してもいいのではないでしょうか?
レンタルサービスを活用する事で、ちょっと得した気分になりますよ♪
おすすめサービスベビレンタについてもまとめています。


コメント